Overview
Package
Class
Use
Tree
Deprecated
Index
Help
LHA Library for Java
PREV LETTER
NEXT LETTER
FRAMES
NO FRAMES
All Classes
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
R
S
T
U
W
M
makeCrcTable(int)
- Static method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
CRC16
CRC値算出用の 表を作成する。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.io.
BitInputStream
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の 読み込み位置に 戻れるようにする。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.io.
CachedInputStream
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の 読み込み位置に 戻れるようにする。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.io.
DisconnectableInputStream
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の 読み込み位置に 戻れるようにする。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.io.
LimitedInputStream
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の 読み込み位置に 戻れるようにする。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
LhaInputStream
現在読み取り中のエントリの現在位置にマークを設定し、 reset() でマークした読み込み位置に戻れるようにする。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
LzssInputStream
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の 読み込み位置に 戻れるようにする。
InputStream の mark() と違い、 readLimit で設定した 限界バイト数より前にマーク位置が無効になる可能性がある。 ただし、readLimit を無視して無限に reset() 可能な InputStream と接続している場合は readLimit に どのような値を設定されても reset() で必ずマーク位置に復旧できる事を保証する。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLh1Decoder
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の 読み込み位置に 戻れるようにする。
InputStream の mark() と違い、readLimit で設定した 限界バイト数より前にマーク位置が無効になる可能性が ある事に注意すること。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLh2Decoder
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の 読み込み位置に 戻れるようにする。
InputStream の mark() と違い、readLimit で設定した 限界バイト数より前にマーク位置が無効になる可能性が ある事に注意すること。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLh3Decoder
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の 読み込み位置に 戻れるようにする。
InputStream の mark() と違い、readLimit で設定した 限界バイト数より前にマーク位置が無効になる可能性が ある事に注意すること。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLh5Decoder
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の 読み込み位置に 戻れるようにする。
InputStream の mark() と違い、readLimit で設定した 限界バイト数より前にマーク位置が無効になる可能性が ある事に注意すること。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLz5Decoder
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の 読み込み位置に 戻れるようにする。
mark(int)
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLzsDecoder
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の 読み込み位置に 戻れるようにする。
InputStream の mark() と違い、readLimit で設定した 限界バイト数より前にマーク位置が無効になる可能性が ある事に注意すること。
mark(int)
- Method in interface jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLzssDecoder
接続された入力ストリームの現在位置にマークを設定し、 reset() メソッドでマークした時点の読み込み位置に戻れるようにする。
InputStream の mark() と違い、 readLimit で設定した 限界バイト数より前にマーク位置が無効になってもかまわない。 ただし、readLimit を無視して無限に reset() 可能な InputStream と接続している場合は readLimit にどのような値を設定されても reset() で必ずマーク位置に復旧できなければならない。
markHuffman
- Variable in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLh1Decoder
huffman のバックアップ用
markSupported()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.io.
BitInputStream
接続された入力ストリームが mark() と reset() を サポートするかを得る。
markSupported()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.io.
CachedInputStream
接続された入力ストリームが mark() と reset() を サポートするかを得る。
markSupported()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.io.
LimitedInputStream
接続された入力ストリームが mark() と reset() を サポートするかを得る。
markSupported()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
LhaInputStream
接続された入力ストリームが mark()と reset()をサポートするかを得る。
ヘッダ読み込み時に mark/reset が必須のため コンストラクタで渡された in が markSupported() で false を返す場合、このクラスは in を mark/reset をサポートする BufferedInputStream でラップする。 そのため、このメソッドは常に true を返す。
markSupported()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
LzssInputStream
接続された入力ストリームが mark() と reset() を サポートするかを得る。
markSupported()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLh1Decoder
接続された入力ストリームが mark() と reset() をサポートするかを得る。
markSupported()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLh2Decoder
接続された入力ストリームが mark() と reset() を サポートするかを得る。
markSupported()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLh3Decoder
接続された入力ストリームが mark() と reset() を サポートするかを得る。
markSupported()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLh5Decoder
接続された入力ストリームが mark() と reset() を サポートするかを得る。
markSupported()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLz5Decoder
接続されたストリームが mark() と reset() をサポートするかを返す。
markSupported()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLzsDecoder
接続された入力ストリームが mark() と reset() を サポートするかを得る。
markSupported()
- Method in interface jp.gr.java_conf.dangan.util.lha.
PreLzssDecoder
接続された入力ストリームが mark() と reset() を サポートするかを得る。
markSupprted()
- Method in class jp.gr.java_conf.dangan.io.
DisconnectableInputStream
接続された入力ストリームが mark() と reset() を サポートするかを得る。
match(Class, Object)
- Static method in class jp.gr.java_conf.dangan.lang.reflect.
Type
obj が type の実体であるかを得る。 obj が Type.parse( type, obj ) で変換可能な場合 trueを返す。
matchAll(Class[], Object[])
- Static method in class jp.gr.java_conf.dangan.lang.reflect.
Type
args が Type.parse による変換を伴えば types と一致するかを得る。
matchFull(Class, Object)
- Static method in class jp.gr.java_conf.dangan.lang.reflect.
Type
obj が変換無しで type と一致するかを得る。
matchFullAll(Class[], Object[])
- Static method in class jp.gr.java_conf.dangan.lang.reflect.
Type
args が変換無しで types と一致するかを得る。
matchRestrict(Class, Object)
- Static method in class jp.gr.java_conf.dangan.lang.reflect.
Type
obj が type の実体であるかを得る。 type が数値を示すプリミティブ型 ( byte, short, int, long, float, double のいずれか )を であり、かつ obj がそれらのプリミティブのラッパ型、 ( Byte, Short, Integer, Long, Float, Double のいずれか ) のインスタンスである場合 変換可能と判断して true を返す。
matchRestrictAll(Class[], Object[])
- Static method in class jp.gr.java_conf.dangan.lang.reflect.
Type
args が Type.parse による変換を伴えば types と一致するかを得る。 matchAll() より厳密に判定する。
MethodUtil
- Class in
jp.gr.java_conf.dangan.lang.reflect
メソッドに関するユーティリティクラス。
MsdosDate
- Class in
jp.gr.java_conf.dangan.util
MS-DOS形式の時間情報を扱うDateの派生クラス。
データは 4byte値であり、MS-DOSが 主にIntel の x86系CPU上で 動作したことから LittleEndianで格納される。
フォーマットは以下のとおり。
MsdosDate(Date)
- Constructor for class jp.gr.java_conf.dangan.util.
MsdosDate
date で示される時間を表す MsdosDate を構築する。
MS-DOS 形式の時間情報で表せない細かい精度の情報は 無視され、最小時間単位は java.util.Date の 1ミリ秒でなく MS-DOS 形式の時間情報 の最小単位である 2秒となる。
MsdosDate(int)
- Constructor for class jp.gr.java_conf.dangan.util.
MsdosDate
MS-DOS 形式の時間情報から 新しい MsdosDate を構築 する。
Overview
Package
Class
Use
Tree
Deprecated
Index
Help
LHA Library for Java
PREV LETTER
NEXT LETTER
FRAMES
NO FRAMES
All Classes
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
L
M
N
O
P
R
S
T
U
W
When you found typographical errors or omissions, Please mail to
cqw10305@nifty.com
The company name and product name which are used in this document, it is the trademark or registered trademark of each company generally.
Copyright © 2001-2002 Michel Ishizuka. All Rights Reserved.